宿屋でしゃんそん×らくご

木々の緑が美しい季節となりました。

井関真人・古今亭菊之丞「宿屋でしゃんそん×らくご」を開催致します。

 

井関真人は昨年あけぼのでのディナーショーで大好評を博し、お客様に素敵な歌と共に、笑いと涙の感動を与えてくれました。

古今亭菊之丞は、あけぼの春の独演会以来久方ぶりの登壇。

古今亭志ん生の孫弟子で、色気と艶がある古典落語の実力者です。

シャンソンと落語のマリアージュを存分にお愉しみ頂ければ幸いです。

 

なお、100個限定で寄席弁当(2,500円税込)も承ります。

どうぞお早めにご注文下さいますようよろしくお願い申し上げます。

 

日時:2024年7月15日(月・祝) 開場13:00 開演14:00

木戸銭5,000円 寄席弁当2,500円(限定100名様)

《井関真人 プロフィール》

千葉県市川市出身。日本大学芸術学部演劇科卒業。

大学在学中から作詞、作曲を浜口庫之助氏に、シャンソン歌唱を有馬泉氏に学び、卒業後に「表現劇場」を旗揚げして「ミュージカル仕立ての創作芝居」を数多く公演しながら、1970年シャンソン歌手としてデビュー。

以来、リサイタル、ディナーショー、CM,作詞、作曲活動と幅広く活躍、国内のみならずパリ、ローマ、イスタンブール、大連等、海外公演も開催している。

ベルギーのブリュッセルにある、「ジャック・ブレル資料館」には日本歌手唯一LP「井関真人ジャック・ブレルを唄う」のレコードが収蔵されている。

 

《古今亭菊之丞 プロフィール》

1972年10月7日、東京都渋谷区出身。

小学校高学年の時、落語好きの先生に影響され、落語に興味を持つ。

1991年、胡金定圓菊に入門。徹底的に古今亭のイロハを教わる。

3年半の過酷な修行時代を終え、晴れて二ツ目に。2003年には真打となる。

古今亭らしい「粋」と「艶」を武器に本寸法の落語家として注目される。

2002年にはNHK新人演芸大賞落語部門で大賞を受賞するほか受賞歴は多数。

落語以外では声優や俳優としても活躍中。

NHK大河ドラマ「いだてん」では、俳優として登場するほか、ビートたけし、森山未來、中村七之助ら錚々たる俳優陣に落語監修や江戸ことばの指導を行った。

Top